お部屋の模様替えの季節
最近は、薄着でいると夜風が冷たく感じ始める季節となりました。以前、このブログでコタツのことを取り上げましたが、もうそろそろコタツを出してもいい頃合になりつつあります。少し早いかもしれませんが、うかうかしていると急に寒さが襲ってきたときに慌てそうなので、早めに準備しておいても良い時期かもしれません。
そうなってくると、お部屋を秋冬バージョンに模様替えをしたくなってくるというものです。我が家ではまだ、夏からのい草マットが敷かれたままなのですが、いいかげんにラグ(敷物)か、いつものホットカーペットに敷き直したほうが良さそうな頃合になってきました。
エアリゾーム インテリア
というわけで、またしてもオシャレ家具・インテリアの揃う「エアリゾーム インテリア」のサイトを覗いてみることにしました。どうしてかというと、「エアリゾーム インテリア」にはオシャレなシャギーラグがあるらしいと聞いたからなんです。一体どんなシャギーラグなのか気になります。
マイクロファイバー シャギーラグ
そのシャギーラグは、「マイクロファイバー シャギーラグ」。毛足の長いシャギーがとってもやわらかくて、気持ちよい手触りを実現した高級感漂うラグなんです。表面はマイクロファイバーと呼ばれる細くて細かいパイルでできていて、その繊細なパイルは超サラサラでやわらか。肌に触れることで、ソフトな感触を存分に堪能できるスグレものなんです。
毛足約3cmの高密度パイルが全体にボリューム感を作り出して、ふんわり、ふかふかな心地よい弾力を生み出しています。ゴージャスさと心地よさを兼ね備えた至上の高級ラグとも言っても過言ではないくらい。ごろんと横になって寝転ぶのが心地よいシャギーラグなんです。こんな「マイクロファイバー シャギーラグ」、日常のひとときにこの上ない幸せをもたらしてくれる爽快感マックスの極上インテリアとも言えそうです。
「マイクロファイバー シャギーラグ」は食べこぼしなどで汚れても、丸洗い・洗濯も可能なウォッシャブル対応ですので、いつも清潔に保つことが可能。やわらかくて軽い素材ですので、部分洗いもしやすいですし、サイズと容量にもよりますが、洗濯機で丸洗いができ、乾きやすい素材というのも嬉しいところです。
ただし、小さいサイズのシャギーラグは、軽量な素材の特質上、フローリングの床に直に敷くとラグ自体が滑りやすいので、滑り止めを工夫した方がよさそうです。
また、ホットカーペットや床暖房の上に敷いても使用可能なので、寒い冬にはかなり重宝します。従来の味気ないホットカーペットがおしゃれに変身して、さらに暖かくして使えるので、これは手放せないラグとなりそうです。
選べるカラ-リングは、全8色。アイボリー、グリーン、ブラウン、カーキ、ベージュ、レッド、パープル、ブラックの豊富なカラーが揃っているんです。お部屋のイメージや好みに合わせて選べるのが嬉しいです。
サイズ(カタチ)は、4タイプ。部分敷きのラウンドタイプとスクエアタイプ(長方形・正方形)、さらにやや大判タイプの4種類から選択できます。もちろんサイズによって値段は違います。
居心地の良い空間を演出する、この「マイクロファイバー シャギーラグ」はコスパにも優れたお買い得品なんですよ。お値段は直接、「エアリゾーム インテリア」のサイトで確認してみてください。
最後に、「マイクロファイバー シャギーラグ」の良い点と注意点をまとめてみました。
良い点
・ふんわり、ふかふかのソフトな肌触りが心地よいこと。
・高密度の毛足の長いパイルが高級感を演出できること。
・丸洗い・洗濯が可能なこと。
・ホットカーペットの上に敷いても使用可能なこと。
・サラサラしているので、秋から春の長い季節に使用可能なこと。
・お部屋のイメージに合った色を選べること。
・お値段がお買い得なこと。
注意点
・フローリングに敷くとラグが床滑りしやすいこと。
・汚れが付くとなかなか拭き取りにくいこと。
・洗うと若干、毛が抜けること。
・新品時に若干、化繊特有のニオイがあること。
・毛足が長いので、掃除機が掛けにくいこと。
・白っぽい毛玉が付くと、濃い色だと目立ってしまうこと。
・汚れたままにしておくと毛足の弾力が失われること。
いろいろ問題点もありますが、経年劣化は致し方のないものですし、すべてのラグに共通するようなことなので、その点は気をつけて使用するしかありません。しかし、何よりもこの快適さは捨てがたいものですので、「マイクロファイバー シャギーラグ」、気持ちよくお使いいただくことをオススメします。
Leave a Reply