先週のことになりますが、靖国神社に行ってきました。
終戦の日が過ぎましたが、いつもの通り、多くの方々が参拝されていましたよ。
日本庭園はいつもひっそりしていて落ち着けるスポットです。
丸々と太った錦鯉が悠々と泳いでいました。
池のまわりには一際真っ赤なトンボ。
多くの鯉たちは涼しそうな木陰で休んでいました。
休憩場では冷たいお茶のセルフサービスがあります。
新しい休憩場もできていました。
遊就館
遊就館ロビーの零戦。
つい、写真に収めたくなる雄姿です。
能楽堂。
神門に対を成す菊花の紋章
外苑のみやげもの屋さん。
あっぱれなくらいに巨大な第1鳥居
東京観光スポットのひとつともいえる靖国神社。
外国の方々の姿も多く見られました。
鳥居を抜けるときも思わずお辞儀せざるをえないくらいの感慨深さを感じさせます。
先人に思いを馳せる場としても別格に神聖な神社と言えますよね。
来年は御創立150年の節目となるようです。
公式サイト → 靖国神社
人気ブログを探す!
ブログランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ王ランキング
< PR >
追記;
九段下にある「しょうけい館」にも立ち寄ってみました。
しょうけい館では写真撮影ができませんので、情報が伝えにくいのですが、
戦傷病者とその家族の苦労を伝える資料館というものです。
遺品や義手・義足なども展示。
また、ほぼ実物大のジオラマコーナーでは
戦時中の負傷者の様子がリアルに演出されていましたよ。
歴史を知るためには大いに役立ちますので、
しばし立ち寄るのもよさそうです。
Leave a Reply